代理店サポートサイト:マニュアル:他社へのドメイン移転の流れ

SPPDの代理店制度から、他のレジストラにドメインを移転する際の流れについてご説明致します。移転作業の前に「再販先の削除申請」(サーバーとドメインを移転する場合)、「ドメイン維持管理変更申請」(ドメインの維持管理のみ移転する場合)、もしくは「解約申請」(すべてのドメインを移転または廃止する場合)を行ってください。

「SPPDでドメインの維持管理」を選択されているドメイン

他社に移転する際には、当社による承認が必要です。ドメインだけでなくサーバーも他社に移転する場合は、「再販先の削除申請」または「解約申請」を、ドメインのみ他社に移転する場合は、「ドメイン維持管理変更申請」を事前に行ってください。

「再販先の削除申請」「解約申請」、または「ドメイン維持管理変更申請」を受け付ける前に、移転先の事業者から「指定事業者変更申請」または「トランスファー申請」のメールが到着した場合は、不承認とさせて頂きます。その場合、「他社へのドメイン移転申請について」という件名のメールで必要な作業についてご連絡致します。

他社に移転できるドメインの種類は、COM/.NET./ORG/.BIZ/.INFO/.CC/.MOBI/.ASIA/.TV/.WS/.BZ ドメインです。ただし、.TVや.WS/.MOBIドメインなどのうち、プレミアムドメイン名の移転は承っておりません。

移転の詳細については、ドメインの種類によって異なりますので、以下をご参照ください。

なお、移転先の事業者の規定により、ドメインの登録者(レジストラント)の情報を、当社ではなくご利用者様の情報に事前に変更しなければ移転ができない場合があります。また、ドメインの有効期限が迫っていると、移転が出来ない事業者もあります。移転先の事業者の規定についても、必ずご確認ください。

それ以外のドメイン (.AC/.SH/.TO ドメイン)については、他社に移転することはできません。